【随時更新】cocoroのペットフードロス削減量
更新日:2 日前

【cocoroのペットフードロス削減量(合計)】
1,120,626,161g(約1,120トン)(※2023年6月1日更新)
【cocoroのペットフードロス削減量(内訳)】
・2019年4月:1,477,102g
・2019年5月:5,200,300g
・2019年6月:7,824,802g
・2019年7月:4,265,615g
・2019年8月:7,501,137g
・2019年9月:12,900,273g
・2019年10月:6,913,915g
・2019年11月:5,993,065g
・2019年12月:11,359,471g
---------------------------------------------
・2020年1月:11,783,614g
・2020年2月:5,984,409g
・2020年3月:8,387,638g
・2020年4月:12,995,407g
・2020年5月:7,098,192g
・2020年6月:21,514,896g
・2020年7月:23,689,584g 記事
・2020年8月:24,030,432g 記事
・2020年9月:30,885,624g 記事
・2020年10月:17,788,248g 記事
・2020年11月:15,801,480g 記事
・2020年12月:21,899,160g 記事
---------------------------------------------
・2021年1月:21,481,200g 記事
・2021年2月:12,683,304g 記事
・2021年3月:19,562,472g 記事
・2021年4月:19,209,312g 記事
・2021年5月:16,638,696g 記事
・2021年6月:27,401,328g 記事
・2021年7月:20,426,256g 記事
・2021年8月:18,258,696g 記事
・2021年9月:17,050,176g 記事
・2021年10月:11,332,224g 記事
・2021年11月:14,799,024g 記事
・2021年12月:20,056,248g 記事
---------------------------------------------
・2022年1月:16,785,792g 記事
・2022年2月:23,198,296g 記事
・2022年3月:19,828,152g 記事
・2022年4月:17,494,704g 記事
・2022年5月:20,467,080g 記事
・2022年6月:38,305,872g 記事
・2022年7月:31,872,528g 記事
・2022年8月:27,881,496g 記事
・2022年9月:37,545,768g 記事
・2022年10月:33,638,976g 記事
・2022年11月:30,642,624g 記事
・2022年12月:78,566,760g 記事
---------------------------------------------
・2023年1月:48,884,472g 記事
・2023年2月:42,144,624g 記事
・2023年3月:46,118,808g 記事
・2023年4月:40,671,072g 記事
・2023年5月:43,092,064g 記事
※1商品あたり「648g」として計算
※小数点以下切り捨て
ペットフードロス削減量の計算方法等の詳細は下記のとおりです
【目的】
cocoroが削減している「ペットフードロス」の量を算出する事で、どのくらいペットフードロスを無くし、動物たちに貢献出来ているのかを可視化させる
【算出方法】
・販売に至る事が出来た「フード・おやつ」の商品重量を算出
・しかしながら、全てのフードの重量を計量出来ないため、容量不明の商品については、前年度「1年間」の実績を元に、1商品あたりの平均重量を算出し、計算する。
【1商品あたりの平均重量算出期間】
2019年4月19日 ~ 2020年4月19日 ※定期的に算出値を更新
【集計対象商品】
ペットフードロス[廃棄]の対象となる予定だった商品全て
※フードロスに焦点を当てるため、用品については今回の計算からは除外する
【対象商品数】
ペットフード(おやつ):23,102商品(12,570,171個)
※同一商品でも賞味期限が異なる商品は別商品とカウント
【ペットフードロス[量]判定状況】
◆ペットフード
容量判明:19,340商品(12,550,081個) → 全体の約83.7%
容量不明:3,762商品(20,090個) → 全体の約16.2%
※パッケージに記載のある[内容量]を元に集計
【ペットフードロス削減量(集計過程)】
容量判断可能)商品(種類)の合計:12,550,081g(約12.5トン)
・全体の83%の商品は、パッケージに記載されている内容量から判定が可能
・上記の数値から、1商品あたりの「平均容量」を算出する
商品全体の83%の総量「12,550,081g」 ÷ 全体の83%の総商品数「19,340商品」
= 1商品あたりの平均容量「648g」
上記の計算から「1商品(種類)」あたりのペットフードの平均容量は「648g」と判明。残りの「容量不明(17%)」は、1商品あたり「648g」として計算する。
容量不明商品数「3,762商品」 × 1商品あたりの容量「648g」
= 2,437,776g(約2.4トン)
【集計期間内ペットフードロス削減量】
容量判明)商品(種類)の合計:12,550,081g(約12.5トン)
容量不明)商品(種類)の合計:2,437,776g(約2.4トン)
商品(種類)の総合計:14,987,857g(23,102種類)
そのため、1商品あたり「648g」のペットフードロス削減として算出していく
【毎月の集計方法】
1ヶ月毎にペットフードロス削減につながったペットフード・おやつ「1商品あたり」の重量を「648g」として計算し、集計を行う。
【免罪事項】
・ペットフードロス削減量については、cocoroが独自の算出方法にて計算しております。
・厳密な重量と、実際の廃棄量は異なる場合が御座いますので予めご了承下さい。
・平均重量を、1商品あたりの重量として計算しています
・本データの二次利用はお控え下さい
・本データは随時見直しを行い修正される場合が御座います。
・本記事に関しては、株式会社こころにお問い合わせ下さいませ。